ソロキャンプ、2回目は和歌山県串本の「リゾート大島」です。
初の徒歩キャンプです。
自宅から、電車やバスに乗って片道約6時間の旅。
焚火も好きだけど、同じくらい「旅」がしたかったので大満足なものとなりました。
旅はしたいけど特に行きたいところも無い(昔はあったけど、今ではどこもないんですよね)のでキャンプをするという目的を掲げて行く、みたいなとこですね。
「くろしお」も久しぶりに乗ってみたかったし
因みに、特急「くろしお」には車内販売がありません。
お弁当や飲物は持ち込みましょう。
大阪からも和歌山からも2時間以上の長旅ですからね~。
JR「串本駅」で降りたら、コミュニティバスにて「里利(さとり)」まで。
すごく大回りするけど、「旅」感が増します。
くろしおもバスも本数が限られており、駅の周りには喫茶店すらないので(オークワやエバーグリーン、ファミマはあります)しっかりと調べてから行く事をお勧めします。
私は、駅で同じように待っている方とのお喋りを楽しみました
バスを降りたらすぐリゾート大島の案内板があります。
約1キロ、15分の道のりです。
こんな道を
てくてく歩いて行きます。
途中↓な看板があり、間違ってないのね~と安堵しつつ進みます。
で、敷地内に入るのですが、そこから管理棟までがまたちょっと遠い。
ほぼ車で来るところなので、車だとなんてない距離なんだろな~と思いつつよっせよっせと歩きました。
平日でしたが、展望サイトに私ともう一組のご夫婦。
後ろのバンガローにもう一組のご夫婦。
他のテントサイトに二組。
ドッグランもあるので、犬連れの方も。
トイレや炊事棟は、キャンプ場のそれ、という感じかな。
私の設営した展望サイトの眺めはこちら。
貸し切りで入った(ハイシーズンは貸し切りではないみたい)露天風呂の眺めはこちら。
洗い場も程よい大きさで、長旅の疲れも癒されました
今回は「秘密のグリルちゃん」を初使用。
コンパクト焚火台の中でもお値段が優しくて選びました。
ピコグリルとか買えないですよ。ほんと
購入した薪も問題なく燃やせるし~軽いし~小さいし~、買って良かったです。
今回は新兵器がもうひとつ。
Amazonで買った210円(送料込み)の火吹き棒。
ラジオの折れたアンテナにしか見えないんですけど(笑)大活躍しました
キャンプ場の方が「珍しく風が無くて静かですねー」とおっしゃるように
強風に煽られることもなく、横と後ろをいい感じのご夫婦に固めてもらっていたので安心してぐっすりと眠れました。
満天の星空も堪能。
省荷物で大きめのレジャーシートを持って行ってなかったのだけど、100円で銀マットを借りて寝転んで鑑賞しました。
星空は寝転ぶに限る!ですね。
リゾート大島の方のご親切に甘えつつ、大きな満腹感のあるキャンプになりました
荷物は10キロ超え。
あと少しもう少し、軽くするのがこれからの課題かな。