オカンのソロキャンプ・毛原オートキャンプ場
3回目のソロキャンプ です。
ソロキャンプに出発する時は、前夜くらいから直前までちょっぴり心細くてすんごく寂しいです。
家族で行ったら楽しいだろうなあー、とか思っちゃいます。
けれども、いざ出発したら段々とワクワクと自由感の方が勝っていくから不思議です。
着く頃には家族の事は忘れてます。笑
今回のキャンプ地は和歌山の「毛原オートキャンプ場」
口コミの評判がいいし、
下道で2時間かからないので一度は行ってみたかったキャンプ場です。
途中、道の駅に寄ってお昼ごはんを購入~。
走りながら食べられるようにとひと口サイズのめはり寿司にしたけど、
ひと口ならもはやめはり寿司ではないのでは?
とか思いつつ頬張る。
美味しかったです。
こちらの道の駅はまだ新しいみたいですね。
初タープ張り!
テントやらなんやらで一時間かかってしまったけど、なんだかなーな点もいくつかあるけど、自分よう頑張った!許す!
すぐ側には川が流れてて、子供達が楽しそうに遊んでました。のどかな里山の風景です。
夜ごはんは海老とマッシュルームのガーリック炒め!からの、食べ終えたスキレットに、
メスティンで適当に茹でたパスタ投入!
からのペペロンチーノの希望。
缶ビール片手に御馳走さまでした。
この日は満月で明るい夜でした。
前室の広いパンダにタープ投入の理由は、暑い時期の朝日避け。なのに、何故か朝日ガンガン(笑)
方角とか確認したんですけど、方向音痴はここでも機能?
朝ごはんは車の影でいただきました。
今回の新顔は、クイックキャンプのテーブル。
ソロ用テーブルにDODのカシステーブルは重くて面倒くさいし、車の時にはSOTOやキャプテンスタッグのより大きいのがいいな、ということで購入。
熱々のスキレットもそのまま載せれて、軽くて簡単で使い勝手良いです。
毛原オートキャンプ場は、評判通り管理人さんは渋くて親切で、トイレなどの掃除も行き届いていて心地よいキャンプ場でした。
また行こかな。
関連記事